• ロゴ

    100m走の足を速くする筋トレとは? #98

    2020/01/08
    「グランドで走りこんでいるけど、タイムが縮まらない…」 「走る時の姿勢のようにハーフスクワットをすれば足が速くなるの?」 今回はそのような悩みをお持ちの方...
  • ロゴ

    野球の守備が上手くなる筋トレとは? #90

    2019/12/16
    「あと一歩速ければ打球に追いつけたのに…」 「ギリギリのところでバックホームのタッチが間に合わずセーフになってしまう…」 そんな守備のお悩みを解決するため...
  • ロゴ

    スポーツのキレを高めるために必要な体幹トレーニングとは? #84

    2019/12/02
    「体幹トレーニング、きついけどあまりスポーツに効果を感じない…」 「プランクを1分できるようになったけど、2分できるようになった方がいいの?」 そんなお悩み...
  • スポーツのフィジカルのためのトレーニングを川口市で受けたい方へ #76

    2019/11/04
    こんにちは、Hope Fitnessの木暮です。 みなさんは「スポーツのための筋トレ」と「ダイエットのための筋トレ」が異なるものだとご存じでしたか? もしみなさんが ...
  • 川口市のトレーニングジムFREEでできること①~スポーツのキレ作り筋トレ~ #74

    2019/10/28
    こんにちは、Hope Fitnessの木暮です。 今埼玉県川口市のパーソナルトレーニングジム「FREE」さんを中心に活動をしています。
  • #60川口市のパーソナルトレーニングジム「FREE」が利用可能になりました!

    川口市のパーソナルトレーニングジム「FREE」が利用可能になりました! #60

    2019/08/05
    埼玉県川口市栄町2-11-8     川口市のパーソナルジム、トレーナーの木暮です。   川口市のパーソナルトレーニングジム「FREE」さんが利用可能になりま...
  • ロゴ

    スピードスクワットとは?体験してきました! #58

    2019/07/26
        こんにちは、週末アスリートのHope Fitnessの木暮です。 先日友人のジムに伺い、スピードスクワットを体験してきました! 今回は「バンド+ボックス...
  • #48ベンチプレスをすると可動域が狭くなる?ボールが投げられない?

    #48ベンチプレスをすると可動域が狭くなる?ボールが投げられない?

    2019/03/15
    Photo by Jose Francisco Morales on Unsplash   「筋トレをすると可動域が狭くなる」というせりふは何となく間違っているというのはわかるけれど、どうも説明は...
  • #47筋トレには知識が大切?経験が大切?

    2019/03/12
    トレーニングを上手くなりたいと考えたときに、 「知識があればうまくなる」 「経験が一番」 とトレーナーさんによって言われることが様々です。 ...
  • ロゴ

    #46トレーニングルームに必要な器具とは?

    2019/03/01
    最近は大学や高校でも、マシンやフリーウェイト器具が充実しているトレーニングルームが増えてきているように思います。 しかしスポーツに力を入れている学校ではないと...
  • ロゴ

    #45トレーニングは量より質?効率のいいトレーニング?

    2019/02/19
    「トレーニングは短時間で行うほうが効率がいい」ーそんなフレーズを聞いたことがある方も多いと思います。 では短時間でトレーニングを終わらせたほうが筋トレの効果は...
  • #44重いものを上げると身体が動かなくなる?筋トレで可動域が狭くなる?

    #44重いものを上げると身体が動かなくなる?筋トレで可動域が狭くなる?

    2019/02/08
    「重いものを持ち上げると身体が硬くなってスポーツの動きが悪くなる」ー   こういった言葉を聞く機会は昔からよくあります。重りを持たないで自分の体重だけで行...
  • #42③初心者におススメなトレーニングアイテム・リストストラップ3選

    2019/01/03
    Photo by GMB Monkey on Unsplash 今回はリストストラップのお勧めの紹介です。先にお伝えしますが、 リストストラップとリストラップは別物です。           ...
  • #40オフシーズンのトレーニングプログラム

    2018/12/29
    Photo by Goh Rhy Yan on Unsplash 大抵のスポーツにはオフシーズンというものが存在します。 そのオフシーズンは「身体作り」の期間に充てられ、筋トレや走り込...
  • #38スポーツをするなら糖質は必須です

    スポーツをするなら糖質は必須です #38

    2018/12/21
    糖質制限が世間ではやっていますね。 その流れで、スポーツ選手からも「糖質制限したほうがいいんですか?」という問い合わせが多くなりました。 いわく、 ・...
  • ロゴ

    #37トレーニングの効果がでない理由は?筋トレの調子の波?

    2018/12/11
    トレーニングに「波」がある方、けっこう多いのではないかと思います。 調子が悪い日・良い日があったり、身体はだるいのになぜか良い記録がでたり。 理想は、毎...
  • ロゴ

    #35コンディショニングの効果が出ない?コンディショニング不足?

    2018/11/17
    スポーツのトレーニングを行うときに、必ずセットでついてくるのが「コンディショニング」です。 コンディショニングとは要するに「活躍するための準備」のことです。 ...
  • [初心者向け]#32ベンチプレス②基本フォーム

    [初心者向け]#32ベンチプレス②基本フォーム

    2018/10/23
    ベンチプレスの基本フォームについての解説です。 目的によって色々なフォームに変化させることが出来るのがベンチプレスの良いところですが、まずは基本の考え方を...
  • ロゴ

    [スポーツ初心者向け]#28筋トレをすると身体が重くなる?

    2018/09/08
    昔からよく言われているこの言葉。 私は高校生くらいから疑問を持っていました。 高校生の野球部時代は、筋トレを頑張ったから詰まってもヒットを打てるようにな...
  • ロゴ

    #26日本とアメリカの筋トレの文化の違い?

    2018/09/04
    以前仕事させていただいていた大学さんのトレーニングルームでは留学生も1日にたくさん来室していました。 私は英語で挨拶する程度の関係性でしたが、彼らのトレーニ...
< 1 23 >