サッカーの守備が上手くなる筋トレとは? #101|パーソナルトレーニング
川口のパーソナルジム、トレーナーの木暮です。
「フェイントをかけられると足が止まってしまう…」
「横の動きが苦手…」
そのようなディフェンス時に上手く身体が動かないサッカー好きな方へお伝えする内容です。
↑
【スポーツの使える筋肉を作る筋トレの基準を学べる・5日間LINE無料動画講座】
約2分×5日間の動画で、スポーツの筋トレの具体的な基準が学べます
①守備に必要な要素は?
⑴股関節の柔軟性・筋力
守備の上手い選手は「姿勢が低い」と言われる方が多いと思います。
この姿勢を低くするための大きな要素として、「股関節の柔軟性・筋力」が挙げられます。
↑みなさんは足幅肩幅くらいに開いて、膝が内側に入らず背筋まっすぐのまま、お尻を深く下げられますか?
股関節の柔軟性や筋力が高いと、力の出しやすい状態で低い姿勢を作ることができます。
逆に股関節の柔軟性が低く、筋力も低い方は腰が丸まってしまったり重心が高くなってしまい、力が出にくい姿勢になってしまいます。
力が出やすい姿勢=加速しやすい姿勢 |
ですので、ドリブルで相手に抜かれにくくなったり、フェイントにも対応しやすくなる、ということです。
まずは股関節の準備ができているか、自身の体に尋ねてみましょう。
⑵体幹の筋力
体幹の筋力も重要です。
体幹が強いと下半身の筋力も発揮しやすくなり、加速力や瞬発力も高まりやすくなります。
また足ではなく体幹に力を入れた意識を持つことで、フェイントをかけられても足が止まらなくなった、といった声もよく聞きます。
ここで重要なのは体幹の「筋力」という点です。
持久力ではありません。
体幹も筋肉で構成されていますので、体幹を強くするには他の筋トレと同じように重量の負荷を与える必要があります。
ちなみに公益財団法人日本サッカー協会さんではウォームアップとしてプランク(スタティック)20~30秒が紹介されています。
この自体重で行うエクササイズはウォームアップという位置づけになり、トレーニングになるまでの負荷は中々与えにくいものです。
強い体幹を作りたいときはプランクの時に背中に20Kgプレートなどの重りを乗せて行ってみてください。
またスクワットやデッドリフトなどの筋トレは、体幹にも100Kg以上の負荷を与えることができます。
体幹の筋力を高めやすいですし、体幹に力を入れながら四肢を動かすというサッカーのディフェンス時の力の入れ方にもつながります。
まずはフルスクワットを体重の2倍×Kg上げることを目標に頑張ってみてください!
強い方は重りを挙げる前に体幹に力を入れることをすごく意識しています。あとスピードも↓
https://www.youtube.com/watch?v=OQhAqqy8lYo
⑶スピード
「スピードのトレーニングはグランドでやっている」
と言われる方もいると思いますが、そのスピードを高めるための伸びしろをトレーニングしていますか?
スピードの伸びしろは筋トレで伸ばすことができます。
「筋肉に効かせるために重りをゆっくり動かす」
「筋肉単体で効かせて…」
という筋トレの方法では中々スピードは高まりません。
そしてそのスピードを高めるための筋トレには基本となる基準があります。
一般的なボディメイクの筋トレとは方法が異なります。
詳しい内容はこちらの記事をご参考にしてください↓
↑トレーニングバンドをプラスしてオーバーエキセントリックを加えたスピードベンチプレスで上半身の加速力(ストレングススピードやスピードストレングス)
ボックススクワットで一度スピードをゼロにしてからのスピードスクワットなどもおすすめです
↑懸垂も重量×スピードを意識してくださいね
サッカーの守備は、様々な動きが求められるためとても難しい役割です。
そのためそもそものフィジカルの土台が強くあれば、あとは技術を磨けばよいので精神的にも負担が減ります。
またフィジカルの土台が強くなれば新しい技術も会得しやすくなります。
まずは股関節の柔軟性・筋力が足りているか、確認してみてくださいね。
次回もお楽しみに~!
川口市に来られない方はこちらもどうぞ~↓
実際にスポーツの動ける体作りの筋トレを試してみたい方はこちらからお問い合わせください↓
Instagramで皆さんの頑張っているトレーニング風景掲載中↓
Amazonにて好評発売中です!
◆Hope Fiitnessは埼玉県川口市の完全予約制のパーソナルトレーニングです。
活動場所:「パーソナルジムFREE」埼玉県川口市栄町2-11-8
電車でお越しの方:「川口駅」「川口元郷駅」より徒歩10分程度
(ウォームアップとクールダウンにちょうどいい距離です。)
お車でお越しの方:お近くのコインパーキングをご利用ください。
TEL:048-437-6944
kigure.sc@strength-j.com
受付時間:9:00~18:00(ご予約は2日前までとなります)